開店休業中
闇|、ン、) ヌッ
レトロな柱
下今市駅のレトロ調ホームができあがったようなので、過渡期の1コマを。
役目を終え、撤去を待つ6050系色の古い柱と、これからの活躍へ向け、装飾を待つ新しい柱。
トラスがアクセントの無骨なレトロさから、木の温もりある疑似レトロへ、不思議な世代交代。

役目を終え、撤去を待つ6050系色の古い柱と、これからの活躍へ向け、装飾を待つ新しい柱。
トラスがアクセントの無骨なレトロさから、木の温もりある疑似レトロへ、不思議な世代交代。

ムーンライト尾瀬
季節外れ
人気の現場
特急リバティの最大の特徴である分割併合、その現場は大盛況なイベント会場と化していた。
6050系の頃から見物人はよくいたが、比べ物にならないほど幅広い層が注目している。
自動扉や幌ボックスなど、合体ロボのようなメカメカしさが人々を惹きつけるのか。
”ウィーン”とか”シャキーン”とかいらん効果音でも出るようにしたら、もっと盛り上がるのではなかろうか?

6050系の頃から見物人はよくいたが、比べ物にならないほど幅広い層が注目している。
自動扉や幌ボックスなど、合体ロボのようなメカメカしさが人々を惹きつけるのか。
”ウィーン”とか”シャキーン”とかいらん効果音でも出るようにしたら、もっと盛り上がるのではなかろうか?

つつじでんしゃ
日光・鬼怒川線には、線路沿いの法面につつじが植えられた場所が何か所かある。
かつては保線の方々が手入れしていたそうだが、近頃はほったらかしのようだ。
また鉄道側で整備して、どこぞのあじさい電車に対抗して、つつじ電車なんて売り文句にしたらウケるんじゃなかろうか。

かつては保線の方々が手入れしていたそうだが、近頃はほったらかしのようだ。
また鉄道側で整備して、どこぞのあじさい電車に対抗して、つつじ電車なんて売り文句にしたらウケるんじゃなかろうか。

トロッコの向こう